人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1958陸王RTⅡ バルブタイミング

今日はSさんの陸王RT‐Ⅱのお話。
シリンダーがボールング加工から上がってきました。シリンダー下面は前後シリンダーの長さを合わせ面研してもらっています。また、ガンコート塗装済み。
初めてやる車両なので、仮組みしてバルブタイミングのチェックをしておきます。



1958陸王RTⅡ バルブタイミング_a0248662_1142470.jpg
1958陸王RTⅡ バルブタイミング_a0248662_11434113.jpg
1958陸王RTⅡ バルブタイミング_a0248662_11435587.jpg

まずはバルブ組み付け。
バルブシートカット擦り合わせ済みです。

分解時4本ともそれぞれ2.4mm圧のカラーが入っていました。スプリング圧を増すために付けられていたものと思われます。一応カラーをいれ組み付け。

1958陸王RTⅡ バルブタイミング_a0248662_1144711.jpg
1958陸王RTⅡ バルブタイミング_a0248662_11442079.jpg
1958陸王RTⅡ バルブタイミング_a0248662_11443237.jpg
1958陸王RTⅡ バルブタイミング_a0248662_11444429.jpg

それぞれシールを入れバルブ組み付け。



1958陸王RTⅡ バルブタイミング_a0248662_1145118.jpg
1958陸王RTⅡ バルブタイミング_a0248662_11451296.jpg

陸王さんのバルブタイミングのデータはありません。
WLと同じデータと思われますが、INバルブ径が違ったり、カムギアの形状が違ったりとRT-Ⅱはタイミングギア周りがWLとは異なるので計測してみます。

1958陸王RTⅡ バルブタイミング_a0248662_1145262.jpg

WLのカムタイミングデータを見ると

IN OPEN 5/32"-7/32" BTDC
IN CLOSE 37/64"-45/64" ABDC
EX OPEN 37/64"-45/64" BBDC
EX CLOSE 5/32"-7/32" ATDC

これもをメートリックに変えると
INオープン 3.96mm-5.55mm 上死点前
INクローズ 14.67mm-17.85mm 下死点後
EXオープン 14.67mm-17.85mm 下死点前
EXクローズ 3.96mm-5.55mm 上死点後
となります。


1958陸王RTⅡ バルブタイミング_a0248662_11454021.jpg
1958陸王RTⅡ バルブタイミング_a0248662_1146098.jpg
1958陸王RTⅡ バルブタイミング_a0248662_11461987.jpg
1958陸王RTⅡ バルブタイミング_a0248662_11463235.jpg


上記のタイミングデータはピストン位置で表したもので、それぞれ上死点・下死点のピストン位置からの移動距離となります。
上死点・下死点でのピストン位置を測っておき、それぞれ逆算しその位置でのピストン位置をクランク位置度数化すると

IN OPEN 20度ー25度 BTDC
IN CLOSE 50度ー60度 ABDC
EX OPEN 50度ー60度 BBDC
EX CLOSE 20度ー25度 ATDC

となります。


1958陸王RTⅡ バルブタイミング_a0248662_1147152.jpg

1958陸王RTⅡ バルブタイミング_a0248662_12421260.jpg

1958陸王RTⅡ バルブタイミング_a0248662_1146586.jpg

ロッカーアームをかいしてバルブを押すOHVモデルとは異なり、バルブを直接押すサイドバルブはタペットのチェッキングクリアランスは無いと思われますので、タペットクリアランスはランニングと同じIN 0.1mm EX 0.15mmでバルブタイミング実測。

FRONT
IN OPEN 25度 BTDC
IN CLOSE 65度 ABDC
EX OPEN 55度 BBDC
EX CLOSE 25度 ATDC

REAR
IN OPEN 25度 BTDC
IN CLOSE 60度 ABDC
EX OPEN 50度 BBDC
EX CLOSE 25度 ATDC

ということになりました。
結果的にWLのバルブタイミングと同じということになります。



1958陸王RTⅡ バルブタイミング_a0248662_11473790.jpg
1958陸王RTⅡ バルブタイミング_a0248662_11475187.jpg

点火タイミングもチェック。
陸王RTーⅡは点火のタイミングマーク進角位置ではなく、フロントの上死点位置にあります。
WLは上死点マークは無く、進化位置の点火タイミングマークがあります。

WLの点火位置は
BTDC 1/4"-9/32" 上死点前6.35mm-7.14mm 度数でいうと25度-30度でタイミングホールにタイミングマークが出ます。

陸王RTーⅡは点火方式が自動進角になっていますので、上死点位置で点火時期を調整しろということでしょう。
ハーレーの進角度数(遅角から進角までの度数)はほぼ30度程度なので、遅角位置が上死点(0度の位置)だとすると進角位置はクランク30度の位置と思われます。
ともあれ、サーキットブレーカーを組む際に確認します。









レストアスクール生徒募集中

トリニティースクールから独立し、東京都足立区でレストアスクールを続けて行きます。
いつでも見学にお越し下さい。
また修理・オーバーホール業務も行いますので、お問い合わせお待ちしております。
アイアンスポーツ大歓迎です。




Vintage Motorcycle Study

東京都足立区入谷1-22-14 グリーンハイツ
sgf1906@nifty.com
090-2752-8638
奈良 純
by sgf1906 | 2017-07-27 13:00 | 1958陸王RTⅡ | Comments(0)

ビンテージモーターサイクルレストアスクール         「Vintage Motorcycle Study」 東京都足立区入谷1-22-14 sgf1906@nifty.com     奈良 純


by sgf1906