今日はF井さんのアイアンスポーツ・コンロッドのスラスト調整。
コンロッドのスラスト量調整は、フライホイールスラストワッシャーの厚みを変えて調整するのですが、72年までのアイアンスポーツの市販のスラストワッシャーは1種類の厚みしかありません。(スチール製の1.8mm厚のワッシャー)


スラスト量計測用に内径と外径を削り、フライホイールにスッポリ入るスラストワッシャーを作り計測します。

計測用ワッシャーを入れ、締め付けトルク230N.mでクランクピンナットを締めつけ、スラスト量をチェック。
マニュアルスラスト量は0.15mm~0.25mm

先ほどの検査から逆算して、2mm厚のスラストワッシャーを製作。
計算上では0.2mm程度のスラスト量になるはず・・・。

しかしながら、クランクを仮組みしスラスト量をチェックすると、0.14mm。
クランク芯だし時にスラスト量は縮んでしまう恐れがあるので、少々心許ない。
両ワッシャーを少々面研。


面研後また仮組みし、スラスト量0.2mm程度に。
このぐらいなら問題ないでしょう。

最後にスラストワッシャーをカシメて終了。
トリニティースクールでは生徒募集しています。
学校見学は常時受け付けています。お気軽にご来校ください。
詳しくは
トリニティースクールHPまで。
わたくしのブログを御覧になっておる皆様、何時も有難うございます。
ブログランキングに参加してるので、クリック宜しくお願いします。
にほんブログ村