人気ブログランキング | 話題のタグを見る

土曜日の授業風景

1968 BSA A65

土曜日の授業風景_a0248662_22195466.jpg
土曜日の授業風景_a0248662_2220414.jpg
土曜日の授業風景_a0248662_22201747.jpg

土曜日の授業風景_a0248662_22202977.jpg
土曜日の授業風景_a0248662_22204213.jpg


NさんのBSA
サイドカバーのマウント問題も一段落し配線作業へ。
ハイテンションコードは長さを合わせ製作。
また、エレクトリックレギュレーター・ペイゾンのフルトライグニッションを使うため、モジュールとレギュレーターのマウントステー製作。
A65は思いのほか置けるスペースが少ないですね。










1978TRIUMPH T140E

土曜日の授業風景_a0248662_22132896.jpg
土曜日の授業風景_a0248662_22133971.jpg

土曜日の授業風景_a0248662_22135122.jpg
土曜日の授業風景_a0248662_22141471.jpg

土曜日の授業風景_a0248662_22143568.jpg
土曜日の授業風景_a0248662_22145329.jpg

土曜日の授業風景_a0248662_2215155.jpg
土曜日の授業風景_a0248662_2215253.jpg


Tさんのトライアンフ
まずは清掃作業・化粧直しが終わった、リアブレーキ周り取り付け。
トラのリマブレーキマステー周りはなかなか取り付けが面倒。エンジンマウントステーとリアペダルシャフトとマスターシリンダーが共止め的になっています。
リア周り取り付け、フロントブレーキのブレーキホースを長さを合わせ製作。
エア抜きをしフロントブレーキ周り終わり。






1984FXS1340

土曜日の授業風景_a0248662_2244494.jpg
土曜日の授業風景_a0248662_2245563.jpg
土曜日の授業風景_a0248662_225641.jpg
土曜日の授業風景_a0248662_2251832.jpg
土曜日の授業風景_a0248662_2253256.jpg
土曜日の授業風景_a0248662_2254443.jpg
土曜日の授業風景_a0248662_2255587.jpg
土曜日の授業風景_a0248662_226473.jpg
土曜日の授業風景_a0248662_2262130.jpg
土曜日の授業風景_a0248662_226301.jpg
土曜日の授業風景_a0248662_2264577.jpg
土曜日の授業風景_a0248662_2265432.jpg


Sさんのショベルヘッド
フロントブレーキローターとキャリパーマウントの干渉問題も問題なく、OH済みのキャリパー取り付け。
ハンドルを交換したので、長くなったハンドルに合わせブレーキホース製作。オリーブの取り付けが少々面倒。エア抜きをしてFブレーキO.K
スロットルケーブルも長くなったハンドルに合わせ製作。
スロットル側のアジャスターは元々ついていたものを分解し使います。
まずはアウターケーブルの長さを決め、インナーケーブルの長さを仮組みをしてあわせます。
太鼓を板金半田で取り付け完成。
ブレーキホース・スロットルケーブルともに長さを合わせ気持ちが良いです。
by sgf1906 | 2017-11-18 22:45 | その他 | Comments(0)

ビンテージモーターサイクルレストアスクール         「Vintage Motorcycle Study」 東京都足立区入谷1-22-14 sgf1906@nifty.com     奈良 純


by sgf1906